TYNE'S BLOG
お櫛田さんに何ばお願いしたとね?
2008年4月14日月曜日
Pop Life
なんと、いつの間にか最近僕が珍しくヒットしたアーティスト、justiceの新しいプロモが出ているではないか!
前回は
Tシャツのデザイン
だったけど今回はCGロゴ?モーションロゴ?って言い方で良いんだろうか分かんないんだけど、とりあえずこんな感じ!
Justice - DVNO
またしてもズギュンと心を突かれてニヤニヤしてます。
先ほどiTunes Storeで購入したんですが、これまた高画質で満足しています。
検索すると
こんな記事
がありました。
どうやら80年代の著名なCG映像作家に対するオマージュの様です。
へぇ〜。
この前、久しぶりにCD買いました。
最近はレンタルで洋楽で昔の人達をあさくったり、j-pop(といっても、Princeな岡村ちゃんとか)借りたりが習慣だったからね。
んで買ったのは「Honey Cut」って言うテクノトリオ?のアルバム。
YouTube
で検索すると僕が何のパソコンを買ったか分かるかもしれません。
いろんなジャンルをごちゃ混ぜにしちゃってるあたりが最先端な感じがして物凄く新鮮に感じました。
センスが良い。
最近分かってきたんですが、僕の趣向はだんだんとPOPが大半を占めている事に気づいてきました。
jazzyだのhiphopだのって正直素直に好きになれない、聞いてても気持ちよくならなかったりする。
中には大好きなのもあるんだけど結局POPの比率が高い曲。
2年くらい前から売れに売れているらしいブルーハーブもリリックに言葉詰め込みすぎて単語単語の重みがその反動で薄くなってる。
結局何言いたいんだか分かんなくない?
とか言っちゃうと、洋楽なんて雰囲気しか分かんない非常にもったい無い聞き方を僕は普通にしているんだけどね。
さあ、極上のPOPを始めよう。
このプロモって90年代初頭を象徴するジャパニーズ近代アートの傑作だと思うんだけどどうよ。
岡村ちゃんのシンガーソングライターダンサーっぷりとこの構図。
ありえません。
そしてコレ。
シティハンターはちゃんと見た事無いんで全く分からないんだけど、このくだりでこの曲はカッコ良すぎる。
2 件のコメント:
匿名 さんのコメント...
justiceバリかっこいい!ナイス!
2008年4月15日 1:29
TYNE
さんのコメント...
>>kid'Aさん
でしょ!これ面白いよね。
2008年4月15日 19:19
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
justiceバリかっこいい!ナイス!
>>kid'Aさん
でしょ!これ面白いよね。
コメントを投稿