2008年6月28日土曜日

とうとう福岡を発つ。

とうとう明日の28日(土曜)は北アルプスに向けて出発。

正直不安がいっぱい。

初めて北アルプスに行くわけだし、初めて長い期間家を離れる。
何をどれぐらい持って行ったらも見当もつかないし、向こうでは携帯も使えない。
向こうに行ってしまったら、きっと気持ちも楽になるんだけどね。


そして、本日一人でザックに荷物を詰め込んでいると段々しみじみしてきた…
色んな所へ旅立ったり、県外に引越ししたりする人の気持ちが分かりました。
こんなに寂しいなんてーーーーー!!


ほんで、その後一通り荷物を入れたザックを背負う…
フラッ…
体が振られる。

ウチの太った母に持たせると、
「なんだ。こんくらいね。もっと重いかと思いよった。」

ええっ!

体力的には問題なさそうで何とか小屋まで運べそうなんだが、体が軽すぎる。
体重がどうしても足りない。
こんな重要な事を今さら気づくなんて。
初めてほとけ氏の太った体が羨ましく思えた。

少しの荷物ならヘリコプターで小屋まで送ってくれると言われたが、帰ってくる時は荷物を自分で持なければないので何故か頑なにヘリは使わないつもりだったのだが、普通に考えて僕じゃ無理。
明日事務所に小分けした荷物をダンボールに詰めて送ろう。
そしてザックを軽くしよう…。

うん、それがいい。

と思ったが、やはり経験不足で何を後回しで送れば良いのか検討がつかない。
何だかんだ行って省いたのはiPodとかのアダプタや、カメラの画像iPodに転送する際に使用するUSB、そして僕のマイバリカンのみ。
荷物減らすのも大変だ。

とりあえず、適当に減らして名古屋で時間あるしお城でも見学しよう。

明日は20:45発の夜行バスに乗ります。
博多のバスセンター3階です。
ものすごく寂しいのでよろしくお願いします。

2008年6月22日日曜日

福岡を発つ日

ごまサバ

北アルプスにぶっとぶ日が近づいているので買い物に行って準備を整えております。
いやぁ、こんなに金もぶっとんでいくなんて。
個人的に山道具は妥協するのが怖いんで新たに買い直したものもいくつかありますが。
そして一番痛いのが九州で未だに雪が残ってる山なんか無いんで雪山ものがほとんど置いていないの事。
相当困った。
ネットに頼ったり、その他は僕の好きな「山の店シェルパ」で。
今回大変お世話になった。

と言っても、山登りに「行く」のではなくて山小屋で「働く」のだから、そこまで神経質になる必要も無いかもしれなかったのだが。


最近は送迎会(飲み会)なんかも友達が開いてくれて頭が下がる思いです。
三ヶ月ちょっとだけなのに頂き物なんか貰ちゃったりしてめちゃくちゃ嬉しかったです!
中にはサプライズ的なのもあったりして、特にチームスタッフをしているアンクラスの試合後に選手達が目の前に集合して寄せ書きTシャツをもらったのには驚いた。
応援する立場なのに、応援していただけるなんて。
ほんとありがと!そしてなんかすんません。


最後に、福岡を発つ日が決まりました。
一週間後の6月28日の夜にバスに揺られて北アルプスへ。
なんか勘違いして外国行くとか思われてるみたいなんですが、飛騨山脈ですよ。
さすがに来ないだろうけど、みんな遊びに来てね!
ほんとに来てくれる人はこっちに居る間にメールください。
向こうでは携帯使えませんので。

楽しみに待ってます。


写真は、「ごまサバ」

2008年6月16日月曜日

とうとう建っちまった

以前、この日記で紹介したGoogleEarthで建物を3Dで表示する機能。
そしてGoogleEarthでまだ一軒も3Dモデルの無いわが街で、一番最初に自分で作った3DCGのわが家をアップさせると言う「マイビックイベント」…


その1
その2


遂に達成!!


というのも、友達が気づいてくれて先ほどGoogleEarthを開いてみると見事に建っている。
以前までは3Dモデル(テクスチャ無し)を登録だけはしてたんだけど表示はされなかった。
教えてくれたtoshi君、ありがと!

登録した際はピッタリの場所に配置したのだが、3Dモデルの位置関係とかが若干調整されたようでズレてます。
めんどくさいのでとりあえずはこのままで。


で、表示されてみて気づく。
個人情報丸出しじゃん。

2008年6月6日金曜日

歴史を掘り起こせ!


最近、暇つぶしに必ず見ているのがこのサイト。
邪馬台国 大研究

もうね。
現代の若者の一人として汚いと言われる日本語を使うけれども、

「ヤバい。」

すごいじゃ物足りない。
そんな時はやっぱり、上級をいく言葉。

「ヤバい。」

何がすごいって、邪馬台国の考察もさることながら、全国の遺跡博物館天皇陵埋蔵文化財センターなどの情報量がハンパ無い。
その全部を写真入りで事細かく解説してあって、全部を一人の管理者が作ってる。
もう、これは脱帽。
今は外部サイトのリンクが無数に貼ってあったり、Wikiなどのユーザーから情報を集めたりするのが言わばネットの主流的な傾向がある中、こんな昔からやってる個人サイトの存在を知るとほんとに感動する。


掘ったら土器などがゴロゴロと出てくるような春日市に住んでるので、もちろん遺跡に触れる機会も何度もあるが故にこのジャンル。
大好きです。
最近は近くの展示館や、遺跡を散歩がてら見に行ったりもしたし。

やっぱり結構面白い。
地元の奴ら、よく聞いとけ。

春日市の須玖には奴国の王墓があって、今では上に普通の民家が建っている。
民家の道路沿いに案内板が立っていて、案内板だけ。
その王墓の石室の上にあった大きな石の蓋だけは奴国の丘歴史公園に展示(放置)してある。
また勾玉の鋳型が発掘されたのも全国で9カ所らしく、そのうちの7カ所は春日市。
当時は相当な技術力を誇っていたそうな。
あと何と、春日市にも前方後円墳があるの知ってたか?
日拝塚古墳って言って、下白水南にあるらしい。
規模はだいぶ小さいものなんだけど、そこで出土した金の耳飾なんかは東京国立博物館で展示されているそうな。
あと、サニー宝町店の左側にある花の無い花壇みたいな不自然なスペースは古墳です。

家か、マンションか、公共施設ばっかりが立ち並び、無駄に人口密度が異常高い春日市なんですが、こうやって見方を変えるとなかなかおもしろいよね。
現在は公共施設の周りが異様に整備されてるクソくだらない町ですが。

この際、その日拝塚古墳や、お隣の太宰府市にある四王寺山の城跡、太宰府政庁跡や、平和台球場の鴻臚館、九州国立博物館(展示物の入れ替えがコロコロあってるらしい)なんかも北アルプスにぶっ飛ぶ前に全て見ておこうと思う。

そして、ニコラス・ケイジ主演の映画シリーズ「ナショナルトレジャー」。
「フリーメイソンのお宝」、「アメリカ先住民のお宝」と続いておりますが、是非次回は「卑弥呼のお宝」で。
もしくは「徳川埋蔵金」でお願いします。笑